ポストカード
画像引用元:https://www.ryukyu-piras.com/SHOP/3001.html
旅行先からSNSの投稿だけではなく、思い出を形に残しませんか?沖縄らしいポストカードを家族、友人に送って今の気持ちをシェアしましょう!ここでは沖縄らしい3種類のポストカードを紹介していきたいと思います。
沖縄といえば海!カメラマンが美しく撮影した写真のポストカード
“沖縄“といえば思い浮かべるのは美しい海ではないでしょうか?このきれいな海を家族や大切な人にもみせてあげたい方へ、沖縄の海や自然が美しく撮影されたポストカードがあります。このポストカードは「沖縄島旅」カレンダーで使用された写真をそのままポストカードにしています。
沖縄の美しく透き通った海のポストカードを大切な人に送って日頃の感謝の気持ちを伝えたいですね!
画像引用元:https://okinawa-island.photos/product-category/postcard
ポストカード自体は6枚入りで540円~648円(税込)で買うことができます。沖縄本島の風景だけではなく八重山の自然を写したポストカードもあります。離島まで行けなかった方はポストカードを買って離島ののどかな風景をお楽しみください。
画像引用元:https://okinawa-island.photos/product-category/postcard
販売元サイト studio By the sea | https://okinawa-island.photos/ |
---|
シックで大人っぽい琉球紅型のポストカード
沖縄の染め物には紅型(びんがた)があることをご存知でしょうか。紅型は琉球王国時代に誕生し、当時は王族のためにつくられてた染め物です。
現在では庶民の間にも普及していますが、財布や着物などの高級品になると1万円をこえることもあります。沖縄県民にとって紅型は今も高級品になっています。ですが、紅型ポストカードは1枚162円と買いやすくなっています!
紅型の美しいポストカードを会社の方やお世話になっている方に送ってみましょう。部屋に飾っても映えるポストカードは喜ばれることでしょう。
画像引用元:https://www.ryukyu-piras.com/SHOP/3001.html
紅型ポストカードは全14種(注1)あります。花の模様だけではなく熱帯魚の模様やクラゲの模様など様々な種類があるので、送りたい方の好みに合わせて選ぶことができます!これだと思う1枚を見つけてみてください♪
画像引用元:https://www.ryukyu-piras.com/SHOP/3001.html
↑熱帯魚とサンゴの絵柄。沖縄では昔からサンゴに子孫繁栄・長寿・家庭円満の願いが込められていたそうです。
住所 | 浮島通り店 沖縄県那覇市松尾2-5-36 |
---|---|
営業時間 | 午前11:00時~午後20:00時 |
店舗一覧 | ・浮島通り店 ・美浜デポアイランド店 ・樋川工場 |
公式サイト | https://www.ryukyu-piras.com/ |
沖縄らしさ全開!観光名所&県産物のポストカードたち!
沖縄の観光名所である首里城、守り神であるシーサー、沖縄の踊りである琉球舞踊など沖縄らしさ全開のデフォルメされたイラストがポストカードになりました!なんと郵便局にて販売を行っています。その場で買ってその場で送ることができるので空いた時間をつかって友人に沖縄の雰囲気をシェアしましょう!
画像引用元:https://www.postacollect.com/gotochi/area47/
↑沖縄の守り神シーサー 屋根の上から見守ってくれています。
現在8種類ありまして、一枚185円(税込)で買うことができます。沖縄の雰囲気が味わえるポストカードを友人との会話のネタに使って楽しむだけではなく、自分用で沖縄にいった記念としてご当地ポストカードを買って形に残る思い出にしましょう!
画像引用元:https://www.postacollect.com/gotochi/area47/
↑朱色に彩られた沖縄のシンボル首里城のポストカード
郵便局のポスタルグッズ 公式サイト | https://www.postacollect.com/ |
---|